加齢黄斑変性とは

加齢黄斑変性(かれいおうはんへんせい)とは、加齢によって「黄斑」という眼の網膜中心部にある、物を見るのに重要な働きをする部分に浮腫などの異常が生じ、失明の原因にもなる病気です。
滲出型(しんしゅつがた)と萎縮型(いしゅくがた)があります。

加齢黄斑変性の症状

黄斑に浮腫を起こすと、見る物がゆがむ(変視症)、中心部が見えなくなる(中心暗点)、暗く見える、小さく見える、色が分かりにくくなるなど様々な症状があります。片眼だけに起こることが多いため、初期症状に気付きにくく、発見が遅れることもあります。

加齢黄斑変性の検査

視力検査、眼圧検査、眼底検査、光干渉断層計(OCT)、アムスラー検査、細隙灯顕微鏡検査などを行います。

加齢黄斑変性の治療

滲出型の場合、抗VEGF薬を硝子体内に定期的に注射するのが一般的な治療方法です。
その他、レーザー療法や外科手術療法があります。

PAGE TOP